~綿遊び~
先日、綿を使って素材遊びをしました。
子どもたちは綿を見た瞬間、大興奮で綿の方へと駆け寄り,,,
それぞれが色々な遊びに発展していました!
女の子たちは、綿を泡に見立ててごしごしと洗ったり、「ぎゅ~」と抱きしめて身体全体でふわふわの感触を味わっていました♪
男の子たちは、綿を頭にのせて温泉気分?を味わっていたり、お寿司に見立てて「まぐろだよ!」とお寿司屋さんごっこをしたりして楽しんでいました☺
くんは、綿をあごにつけてサンタクロースに変身!ニコニコしながら「ホッホッホ~」と言っていたり、「♪あわてんぼうのサンタクロース」を歌っていました♪
また、AくんとBちゃんは、たくさんある綿をかき集めて高く積み、クリスマスツリーを表現していました☆ツリーができると、空の方を見上げて「サンタさん来てくれるかな?」とクリスマスをとても楽しみにしている様子でした(*^-^*)
真っ白なクリスマスツリーが完成した後は、そのかき集めた綿をハードル?のように見立て、踏まないように大きくジャンプしたり、足を広げて体を動かして遊んでいました(^^)
また、「オレンジ」「黄色」「黄緑」の絵の具を使って、綿の色付けに挑戦!
筆と反対の手で綿を持ち、筆を使ってチョンチョンと押し当てていくと、少しずつ綿に色がついていきました。綿に色がつくのが不思議で、とても真剣な表情で行っていました。
石鹸で洗う時には、いつもは白い泡がカラフル色に染まり、その様子に大喜びしながら手を洗っていました★
今回は製作ではなく、綿の素材に触れて長時間遊びこんでいた子どもたち。
「綿」という材料一つだけで、様々な遊びや考えが広がっていき、子どもたちならではの発想力や個性が溢れていました。これからも素材遊びを通して、その素材ならではの感触を味わったり、道具を使っていきながら見立て遊びやごっこ遊びなどに発展していける保育を行っていきたいです。