友だちと一緒にあそぶおもしろさ😀
寒さの中でも戸外で元気いっぱいあそぶことができるそら組の子どもたち😄
公園では遊具を使って、みんなで海賊ごっこをしてあそぶことで盛り上がっています。海賊の親分役・海賊役・サメ役と役割分担もしながら、イメージを共有してあそんでいます。また、線路の枕木をつかってじゃんけんあそびも大好きなあそびのひとつです。
そら組さんは、ルールもしっかり理解できるようになり広場でのゲームあそびも楽しんでいます。鬼ごっこでの鬼役は、いつもたいよう組さんが先にしてくれるので、そら組さんは逃げる役です。特に氷鬼が大好きで先日も鬼にタッチされて凍らないように逃げたり、凍った仲間をタッチして溶かしてあげたり…仲間意識をもって鬼に負けないようにしながら楽しんでいます。雪が降った翌日の氷鬼❄️ごっこでは「雪だるま☃にしよう!」と言って、鬼にタッチされると雪だるまに変身をして楽しんでいました😀
また、じゃんけんゲームも好きなので地面に渦巻きを描いてうずまきじゃんけんのあそびも大盛り上がりです。2チームに分かれて渦巻きの中を走り、相手の陣地を目指します。渦巻きを走って相手のチームと出会うと「じゃんけんぽん!」じゃんけんに負けると次のお友だちに負けたこともしっかり知らせ、チームで楽しめるようになっています。
いろいろなゲームあそびを通して友だちとあそぶ楽しさやルールを守ってあそぶおもしろさなど友だちと共有できるように成長してきました。また、寒さの中でも体を動かすことで体があたたまることも実感できるようになり、あそびがさらに活発になってきています。いろいろあそびを通して体を動かして楽しめる体験が、自信に繋がってきているので今まで難しかった遊具にも挑戦しようとする気持ちが芽生えてきているので、子どもたちと一緒にいろいろなことに挑戦し充実感を味わっていきたいと思います。
◎追伸◎
先月に植えたちゅうりっぷ🌷もようやく芽を出してきています🙂毎日登園時に観察してくれているそら組さんが一番に発見してくれました♥️