園日記

友だちとの絆を深めて🐬

全クラス たいよう組(5歳児)

保育園での生活も残り1か月をきり、たいよう組みんなでお別れ遠足に行きました。遠足当日はあいにくの雨でしたが、小学校に行く前に傘の扱い方の練習にもなり良い機会を持つことができました。

出発の前の日までに、水族館までの行きかたや水族館で魚を見る順番など計画は準備万端😀オルカショーやイルカショーを見ることができることに朝からルンルン気分の子どもたち🎶水族館に着くと水槽に顔を近づけたくさんの魚に大喜び♥️

                       

                                    

魚を見ながらどんどん進んでい行くとだんだん薄暗くなってきて、水槽の中の水が青色に見えてくるだけでもワクワクドキドキ♥️たくさんのくらげの種類から自分のお気に入りのくらげを見つけたり、「オスのほうがお腹が大きいんだよ」とたつのおとしごを観察したり…大きな水槽の中にはネコざめなどたくさんの大きな魚がいて感動していました🎶あざらしのところでは、子どもたちの近くにあそびに来てくれるので、水槽に吸い寄せられるようにひっついて、あざらしとあそんでいました😄

                            

                                

                                  

子どもたちが一番楽しみにしていたオルカショーでは、オルカの迫力に大興奮🤩オルカが大きすぎて少し怖さもあったようですが、水槽の近くに行くとオルカも一緒にポーズをとってくれるので子どもたちの興奮はMAXに🎶🎶寒さも忘れて楽しんでいました。

                          

                                       

お弁当を食べてからは、イルカショー🐬が始まるまでの時間イルカの水槽の下からイルカを観察することができ、ジャンプする前のイルカのスピードに驚いたり、くるくるまわりながら泳ぐにはどうなっているのか不思議に思ったり…

                       

                       

イルカショーの前に水槽の中のイルカの動きを観察できていたので、ショーの時には水槽の中のイルカのイメージももつことができ、オルカショーとはまた違う楽しみ方ができました。

                       

                                          

たくさんの種類の魚に大喜びだった子どもたち。お別れ遠足として保育園での思い出も増え、お友だちと最高の楽しさを共有し、友だちとの絆もさらに深まったようです😄保育園での思い出をいっぱいに、小学校へむかって出発していって欲しいです

一覧をみる