園日記

進級を楽しみに…✨

全クラス ひまわり組(3歳児) そら組(4歳児)

3月に入り、幼児クラスで一緒に過ごすたいよう組(5歳児)が卒園式に向けての活動(歌や製作)を始め、ひまわり組・そら組の子ども達も“卒園”を理解、意識し始めている今日この頃。同時に自分達の進級を心待ちにする姿も増え、更にお兄さんお姉さんになる楽しみも増しているようです。

進級を楽しみに心待ちにしながらも、まずは今まで優しく沢山お世話してくれ、一緒に遊んだたいよう組をしっかりと送り出すため、内緒でのプレゼントづくりを進めています☺

プレゼントはひまわり組・そら組共に生活発表会で披露した“ありがとうの花”に関連付けてつくることにしました。ありがとうの花は今でも大好きな歌の一つです🎵

                          

                           

ひまわり組→花束💐、そら組→花🌸に決め、各クラス製作に取り組みました。

ひまわり組は細長い折り紙をのりでくっつけて半分にして花びらを沢山つくりました🌼つくった花びら4枚を組み合わせて1つの花が完成!4枚を使ってうまく1つの花をつくることが難しいかと思っていましたが、バランスよく組み合わせていくことができていました👏

                          

                             

そら組は五角形になるように折っておいた折り紙を自分達で切り、様々な花をつくりました🌼切ってから折り紙を開いてみるまで、どの様な形になっているのか分からないため、子ども達自身もワクワクしながら製作するこができました。

                              

                           

つくった花は小学校で使う時間割表に貼って渡すことに😊誰に宛てるかを自分達で相談して、そのお友だちを思い浮かべながら大事に貼っていっていました💕

                           

                           

製作のプレゼントに加え、歌も練習中です🎶お披露目は3月末のお別れ会での予定なので、それまで内緒で進め、たいよう組に喜んでもらえるように準備していきたいと思います✨

お別れを寂しく思う気持ちとありがとうと思う気持ち、また自分達の進級を楽しみにする気持ち…と、複雑な思いの中過ごす3月。一人ひとりの思いに寄り添いながら、色々な感情を一緒に共有し、4月まで過ごしていきたいです🌸

一覧をみる