園日記

6月は食育月間です★

全クラス

蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは汗をいっぱいかきながらも夢中になって色々な遊びを楽しんでいます。

さて、6月は食育月間と定められていることはご存じでしょうか?

そもそも、「食育って難しそう…」「何をすればいいの?」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

GreenHouseでは、子どもたちが“食べることを楽しみ”に感じられるようにさまざまな食育やクッキングを行っています。

今回は、実際に食育で行っているものの中から、ご家庭でも簡単に出来る内容をご紹介したいと思います♪

                  

✿小さいお子さんでもできること✿

・ピーマンの種取り

・玉ねぎの皮むき

・ブロッコリーの房取り

・レタス・キャベツちぎり

・きのこ割き                 

✿少し難易度を上げると…✿

・お米を研ぐ

・にんじんの皮をむく

・おにぎりを握る

・みそをとく                                      

などなど、気合を入れて準備しなくても、日常生活の中で食に触れる機会はたくさんあります☺

この機会に、ぜひご家庭でも試してみてはいかがでしょうか★

                          

🐸6月の給食のご紹介🐸

蒸し蒸しと暑い日が続きますが、さっぱりと食べられる
鮭の梅マヨネーズ”をご紹介したいと思います。

【幼児1人分】

鮭………………………1切(50g)

マヨネーズ……………5.0g

梅干し…………………2.0g

牛乳……………………2.0g

砂糖……………………1.0g

  • 鮭以外の調味料を混ぜる。
  • 1で混ぜたものを、鮭に塗る。
  • オーブン(またはグリル)で焼く。

混ぜて塗って焼くだけの簡単レシピです★作りやすい分量でお試し下さい!

一覧をみる