園日記

ハッピー ハロウィン🎃

全クラス たいよう組(5歳児)

朝夕の風の冷たさから、一気に秋を感じるようになった今日この頃。10月の終わりの子ども達の楽しみと言えば…ハロウィン🎃今年度は10月の末に行われた秋祭りのテーマもハロウィンだったため、早い時期から製作などを通してハロウィンについて深めていきました。今月は子ども達のハロウィンに対する認識、またどの様に親しみを持っていったのかをお届けします😊

年々ハロウィンは日本でも主流の行事となっていますが、海外が起源であるため、その由来や歴史に触れられるようにも取り組んできました。絵本や紙芝居は由来や歴史について書かれているものが多いため、その様なものを積極的に使用して伝えました。

                        

                       

製作活動に取り組む中では、子ども達のハロウィンに対するイメージを表現する姿が見られました。ハロウィンの製作を行うことを話すと、かぼちゃ=ジャックオランタンであったことにも驚きました❗

                            

                         

仮装やゲーム、お菓子をもらうやり取りを通しては、友だちや保育者など様々な人々との交流を楽しむことができ、その中で社会性や協調性を育む機会となりました。

                          

                         

子ども達にとって、今年のハロウィンも思い出に残るものになっていれば嬉しく思います🎃

皆さまも ハッピー ハロウィン👻✨

一覧をみる